研究を世界に届けるステップ

このページでは、論文投稿から公開までのプロセスを詳しく説明します。研究者の皆様がスムーズに進められるよう、各ステップを分かりやすく解説しています。

投稿から公開までの流れ

ステップ1:投稿準備

投稿テンプレートをダウンロードし、必要な情報を記入します。形式や引用スタイルを確認し、準備を整えます。

ステップ2:査読プロセス

編集委員会が論文を査読者に送付し、詳細なフィードバックを受け取ります。査読者のコメントをもとに、論文の改善点を見つけます。

ステップ3:修正と再投稿

査読コメントを反映し、論文を修正します。修正後、再度投稿し、編集部の確認を受けます。

ジャーナルの特長

オープンアクセス

すべての論文は無料で閲覧可能。研究成果を広く共有し、知識の普及を促進します。

透明な査読プロセス

公正で透明な査読を実施し、研究の質を高めるためのフィードバックを提供します。

多言語対応

日本語と英語での投稿が可能。国際的な研究者との交流を促進します。

柔軟な投稿形式

フルペーパーやリサーチノートなど、さまざまな形式での投稿を受け付けています。

迅速な公開

査読を通過した論文は迅速に公開され、研究のタイムリーな発信をサポートします。

サポート体制

投稿から公開まで、研究者をサポートする体制を整えています。質問や相談に迅速に対応します。

原稿を提出して、研究を世界に広めましょう

日本オープンアクセス学会では、研究者の皆様からの原稿をお待ちしております。投稿ガイドラインをご確認の上、ぜひご投稿ください。

日本オープンアクセス学会について

日本オープンアクセス学会は、研究成果を世界中に広めることを使命とし、オープンアクセスを通じて日本の知識をグローバルに発信しています。私たちは、透明で公正なプロセスを通じて、研究者の活動を支援し、学術的な交流を促進します。

論文を投稿しよう

あなたの研究を世界に発信しませんか?日本オープンアクセス学会では、研究者の皆様からの論文投稿をお待ちしています。今すぐ投稿ポータルにアクセスして、あなたの研究をグローバルに広めましょう。

jaJapanese